fc2ブログ
汽車遺産

汽車遺産のホームページです。

よろしければ、こちらもご覧ください。

プロフィール

kishaisan

Author:kishaisan
小学校時代から線路端でSL写真を撮っておりました。
C62が特に大好きです。近頃はこのFC2のブロガーさん方のお陰で「風景に溶け込むSL写真」を勉強させていただいてます。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

フリーエリア

"http://railroad.blogmura.com/

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

汽車遺産
蒸気機関車をメインに撮影しております。
最初で最後の場所から
 「SL YOGISHAみなかみ」号と花火のコラボ無事終了しました。
世の中がコロナ禍で花火の打ち揚げが次々と中止になる中、
今年もサプライズ花火として群馬県はみなかみ町で感染予防を
しっかりして行うことが出来ました。
 みなかみ町の2区長さん、地元の方々、Iカメラマン他鉄道ファ
ン有志の皆さん、みなかみ町役場、利根漁協、利根沼田広域消
防本部北消防署、 水上交番、 沼田土木事務所、 地主の皆様
JR東日本高崎支社さん、灯屋煙火店さん他多くの皆さんのご
理解、 ご協力のお蔭でみなかみ町での 「SLと花火の競演」 を
無事に終了することが出来ました。今回も花火とSLが大好きな
メンバーだけで、地元の方々にサプライズ花火を見せることが
出来ました。
出来上がり1
"9732レ 「SL YOGISHA みなかみ」
水上駅構内敷地外(特別な許可を頂き撮影)"

2021年(令和3年)06月26日撮影
<撮影機材/EOS-1DX Mark II EF35mm F1.4L II US>


相も変わらずこのワンパターンの拙いブログですが「のんびり過ぎの
更新継続中」
です。宜しくお願いいたします。
スポンサーサイト




コメント
みなかみ町に花火あがる
週初め遠方の友からお聞きしたのですが、↑ これでしたかぁ。。。
大輪の灯かりに浮かび上がる煙が素晴らしい!v-424
花火を打ち上げるには官公署への手続など手間・ヒマ・お金を要するところ
コロナ感染への配慮も加わり実現へのご苦労はいかほどだったことか。。。
[2021/07/01 21:13] URL | 福臨鉄 #- [ 編集 ]

福臨鉄さんお元気ですか?
福臨鉄さんのおっしゃる通りです。
知らない土地で「地元でも揚げた事の無い場所」から揚げるには、地権者探しが一番大変でご承知かと思いますが公図、登記簿謄本を法務局に出向き取得し、地元区長、利根川沿いなので利根漁協の理事長さんにお願いしに行かなくては駄目ですし、役場、消防署、警察署、JR他延々と許可申請、地元で反対する阿多方への区長さんと菓子折り持ってお願いに行く~。誰もが出来るわけではなくC623の時の浄財集めをした経験で馬鹿をまたしているようなものです。しかしながらやっと現在の参加して頂けた方々は口の堅い(失礼)のみでしておりますので安心してまた何処かで揚げる事を企んでおります。※地元の方々のみには、見物して頂くのが最優先の目的です♪。
[2021/07/02 10:05] URL | kishaisan #- [ 編集 ]


コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する