fc2ブログ
汽車遺産

汽車遺産のホームページです。

よろしければ、こちらもご覧ください。

プロフィール

kishaisan

Author:kishaisan
小学校時代から線路端でSL写真を撮っておりました。
C62が特に大好きです。近頃はこのFC2のブロガーさん方のお陰で「風景に溶け込むSL写真」を勉強させていただいてます。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

フリーエリア

"http://railroad.blogmura.com/

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

汽車遺産
蒸気機関車をメインに撮影しております。
陸の王者が入線!
小雨中を…。
 陸の王者とは、 どこぞの大学の校歌に出てくるだけでは
ありません!。日本の蒸気機関車で一番力強く、一番早く
走ることを目的にした罐。それが我が御神体(勝手に)C62
です。 因みにもう一つの「陸の王者」とは元々、「六大学の
王者」の意で「六(りく)の王者」 となっていてそこから 「陸」
に転じたそうです。知らなかった(笑)。

<br
"駅ナカ撮影会(笑)"
"比羅夫駅にて" 平成6年7月(1994.07)撮影

<br
"UCCカフェトレインのコースター(販売用)"
※今になってこのコースターを見ると復活C62 3の
初回の運行期間が分かった気がします。


相も変わらずこのワンパターンの拙いブログですが
「のんびり更新継続中」です。宜しくお願いいたします。

スポンサーサイト




コメント

いい雰囲気ですねえ。復活とは言え、車両も周辺の景色も現役時代を感じられた時代ですねえ。あれから20年以上ですか、歳とるはずですねえ。
[2018/10/08 10:16] URL | f8 #- [ 編集 ]

F8さんお忙しい中訪問・コメント有難うございます。
そうですね。あれから20位上が経つのですね^^;。浄財集めに貧乏ながら自費で色々な所、色々な方々にお会いしに行きました。とても良い経験をこのC62 3にはさせてもらいました。今となっては大笑い出来ますが当時は死に物狂いでした。家内が言っておりました「人が動かないとC62も動かない」と!。
[2018/10/08 11:31] URL | kishaisan #cH5.O40Y [ 編集 ]


コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する