fc2ブログ
汽車遺産

汽車遺産のホームページです。

よろしければ、こちらもご覧ください。

プロフィール

kishaisan

Author:kishaisan
小学校時代から線路端でSL写真を撮っておりました。
C62が特に大好きです。近頃はこのFC2のブロガーさん方のお陰で「風景に溶け込むSL写真」を勉強させていただいてます。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

フリーエリア

"http://railroad.blogmura.com/

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

汽車遺産
蒸気機関車をメインに撮影しております。
骨折現場!(汗)
SL只見線新緑号・本運転初日
 隊長から以前LINEで戴いていたカットがどうにも気になり、
試運転2日間の他に本運転初日返しはこの場所から撮影が
どうしてもしたくて、この地を機材を持たずに探していたら、
一番危険な下り坂で「ギク!と左足に異音が」その後激痛と
冷や汗に隊長には連絡し「柳津で湿布を~」と無理やり頼ん
だ後無理やり合流して頂き、同じ立ち位置で隊長の友人と
3人で仲良く(私は激痛のなか)撮る事となりました。お優し
い隊長のお陰で撮影が出来激痛のなかの帰宅となりました。
それにしても次回は煙欲しいですね(笑)。おっちょこちょいの
私でした(恥)。
…13日には再診で手術をするかの判断の日ですがそれ迄は
足を引きずりながらおとなしくしておりま~す(汗)。
<br
"山の中の一軒家"
2017.05.20撮影


 相も変わらずこのワンパターンの拙いブログにお越し
戴き感謝に耐えません。今後共のんびり更新宜しくお
願いいたします。
スポンサーサイト




コメント
骨折現場!
驚きました!
ご無沙汰している間に、怪我をなさってたんですね!
完全完治まで、無理をなさらず 治して下さい。
現役時代の八街~日向間、懐かしく拝見いたしました。
日向から八街まで、歩きながら 撮影した事を思い出しました。
お大事に!
[2017/06/07 19:13] URL | Ge #g/hLTtUM [ 編集 ]

Geさんこんにちは!
此方こそ大変ご無沙汰しております。先日は「左脇腹下の手術」、13日は左足首の骨折した箇所の最終(手術するか?)の判断日(汗)。びっこを引きながら磐西でも行きたい位ですが当分は静かにしております(笑)。また皆さんで撮影に行かれる日が晩秋にでもありましたら懲りずにお誘いして下さい。※GEさんは総武本線にまで行かれていたのですか(凄)。今度是非とも常磐線のC62見せて下さいませm(_ _)m
[2017/06/08 08:22] URL | 汽車遺産 #cH5.O40Y [ 編集 ]


コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する