モードラなくても、連続シャッター練習してましたよね!
[2016/09/29 09:28]
URL | f8 #-
[ 編集 ]
f8さん早々のコメント有難うございました♪ お早うございます。寒い中1枚ずつ集中して我ながら良く撮ったものだと(笑)。※上越の重連の際からボケ防止にF5にフィルムを詰めたので1発勝負?!(あっ!F5もモードラが付いていた(汗))。
[2016/09/29 09:43]
URL | 汽車遺産 #cH5.O40Y
[ 編集 ]
ナメクジのD51あらぁ 石北線にナメクジが、、、と思ってちょうど読みかけの文献に
機関車の配置一覧があったので昭和41年3月の項をあたったら
北見にいました!! 96が補機、私が常紋を訪れたのは74年3月
ですが、DEが壊れたとかで96が復活していました。ただ、二眼レフの
ヤシカD、あわてていて2重写りになってしまいエクタクロームでは
残せませんでした
日ハム優勝  旅客会社が儲かっていたら協賛で
苗穂のC62も動いたでしょう。無念です 
[2016/09/29 21:26]
URL | 福臨鉄 #-
[ 編集 ]
有難うございます。福臨鉄さん! こん○○は。わざわざD517の履歴を調べて戴き有難うございました。北見には昭和42年春頃まで在籍していたのでしょうか?その後滝川に行った罐だそうでそれが昭和44年……ということは昭和43年2月頃に撮影に「常紋信号場訪れた?」ということなのでしょうか?恥ずかしながらネがカバーに撮影年月日が何故か記していなくて(恥)。
[2016/09/30 10:01]
URL | 汽車遺産 #cH5.O40Y
[ 編集 ]
|