貨物が早朝出ていた!50年近く前の記憶でおぼろげ、6時過ぎの平駅だと磐東線ホームから旅客
(おそらく郡山行)が出て常磐線のキングゆうづる(クイーンははつかり)が
入って来て王者にかわりピンクの80が客車の先頭に立ち赤電も動き出す。
こうした記憶だけで貨物の覚えはなくてました。煙突ですが、パイプの方が
印象に残っています。ひねくれた性格だからでしょう 
[2016/05/05 11:34]
URL | 福臨鉄 #-
[ 編集 ]
磐東シリーズ楽しく拝見させていただき、自宅での連休の楽しみのひとつになりました。
それにしても、九州のD60に比べて点だの重油タンクを別にすれば、原型に近いきれいなスタイルだったんですね。今頃、この辺りを走行中ですか?
[2016/05/05 18:04]
URL | f8 #-
[ 編集 ]
http://www.kisha-isan.com/ f8さん休み明けお疲れ様でした♪。ごめんなさい!昨日は磐西の会津出発を「白虎隊の眠る飯盛山で聞き」そのまま懐かしの河東から高速で千葉さ帰宅するのに毎度の常磐道の渋滞場所で引掛り帰宅後そのまま爆睡して折角戴いたコメントのご返事もせずに申し訳ありませんでした。お許し下さい。浅い写真で磐東線及び平機関区のネタも余り無く(その当時もお金が無くフィルムも買えず)今日のネタが最後にならないように探しますが「著名なブログ界の雄」のように現在の写真は私には「俯瞰は無理、追っ掛けは無理」ではちびりちびり古ネタでたまにはこの拙い写真?でご勘弁して下さ~い。
|