いいですねぇ 寂れた光景なのに暗くない。素敵な1枚だと思います。
おじさんの写生で躍動感まで感じてしまいます(笑)
日中線には3回訪れましたが撮りづらい路線でした。
49年11月のさよなら運転の折、はじめて熱塩に行ったとき、
モダンな駅舎に驚かされたものでした。
かつては山形へ抜けるルートとしてつくられた路線、
未成線ってたくさんありましたよね。
[2015/08/01 22:33]
URL | くろくま #uRLT.2RM
[ 編集 ]
http://kishaisan.blog.fc2.com/ くろくまさんコメント有難うございました。昨日まで大糸線、黒部渓谷鉄道に家族で旅行に行っておりましてコメントが出来ませんで申し訳有りませんでした。言い訳になりますが「黒部渓谷鉄道の黒薙駅から山道を20分歩く旅館は、TV、携帯も繋がらない」旅館でした。
日中線に3回も行かれるなんてビックリです。良くあの地の利の悪い路線に行けましたね。凄いですね。私は会津線、只見線には何度も訪れましたが日中線に行く根性が有りませんでした((´・ω・`)。今後共宜しくお願い致します。
|