fc2ブログ
汽車遺産

汽車遺産のホームページです。

よろしければ、こちらもご覧ください。

プロフィール

kishaisan

Author:kishaisan
小学校時代から線路端でSL写真を撮っておりました。
C62が特に大好きです。近頃はこのFC2のブロガーさん方のお陰で「風景に溶け込むSL写真」を勉強させていただいてます。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

フリーエリア

"http://railroad.blogmura.com/

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

汽車遺産
蒸気機関車をメインに撮影しております。
早く平穏無事な生活に誰もが戻りたい!(4)
何処に「二股川」が有るかも知らず歩いた。
  私のバイブル「鉄道ジャーナル」に載っていた写真を元に
全く寒風の中、聞く人がいない国道をひたすらに黒松内方面
に確か?1km位歩いた時見えた!川が見えた!この川が
二股川か?分からないが左側にある鉄道線路にも橋が有っ
た!。
 どうしても来たかったこの地。どれだけの時間を寒風吹き
すさむなかを「C62重連ニセコ」を待ったかは記憶にはない
が、国道から雪原に下りて撮影できそうなところで待った。
 いつものことながら、 なんでこんな所に来てしまったのか?
僕の頭の中は毎回このような葛藤が過ぎっていた。
 しかし左側から「C62のジェット機のような爆音が近づく」と
それも直ぐに忘れていた(汗)。

<br
"急行ニセコ103レ"函館本線「二股~黒松内」
NIKON F NIKKOR-S Auto 50mm F2.0
1969.03.05撮影


相も変わらずこのワンパターンの拙いブログですが「のんびり
更新継続中」です。宜しくお願いいたします。
※前回に引き続き久しぶりの投稿なものでブログアップの方
法を忘れてしまいました(汗)




スポンサーサイト