fc2ブログ
汽車遺産

汽車遺産のホームページです。

よろしければ、こちらもご覧ください。

プロフィール

kishaisan

Author:kishaisan
小学校時代から線路端でSL写真を撮っておりました。
C62が特に大好きです。近頃はこのFC2のブロガーさん方のお陰で「風景に溶け込むSL写真」を勉強させていただいてます。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

フリーエリア

"http://railroad.blogmura.com/

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

汽車遺産
蒸気機関車をメインに撮影しております。
我が集落のヒーローに遭遇
日出谷のとある集落の区長さんの息子さんがSLの機関士でした (^Д^)。
以前からお話は聞いていたが、有ることで日出谷駅でSLを待っていたら
入線して来る前から子どもたち、 お母さん方、 おじさん方合わせて10名
前後が集合♪。 あっ!来たぞ~♪汽車だ!の子どもたちの歓声♪。
いよいよSL(C57 180号機)が来たら皆さんがキャブ(運転室)に集合。
機関士さんを背景に記念写真を撮ったり、何か食べ物?を渡したり…。
忙しない1分停車の間合いに出来た出来事でしたが、あれ区長さんに
そっくりな機関士さん!。やっぱり親子だ♪。顔から身体つきまでそっくり
でしたヽ(´ー`)ノ。 たまには直近でSLを見るのは良いものです♫
かっこいい!!
     <br
      "我が息子・磐越西線「日出谷」駅にて"2019.10.27撮影
       Canon EOS-1D X Mark II 
       EF24-105mm F4L IS II USM


相も変わらずこのワンパターンの拙いブログですが
「のんびり更新継続中」です。宜しくお願いいたします。

スポンサーサイト



試運転日は不安!
2019年9月並びに10月に発生した今まで経験したことのない大型台風により
亡くなられた方々に謹んでお悔やみ申し上げるとともに、被災された地域の
皆様には心よりお見舞い申し上げます。
  また今年は特に国内では大雪、大地震、大雨による川の氾濫を目の当た
りにしました。まさに人間の意志の及ばない、計り知れない天地の力を感じ
ます。 残念ながらその上に生かされているのが私たち生き物です。毎年の
ことながら来年こそは自然災害だけはない日本で有りたいです(まだ12月で
は無いので早かったでしょうか?)。


土砂降りの中にやっと来た!。
 いつも有り難くも 「試運転情報?」 をいただく♪
 しかしながら今回は特に、 撮りたい撮影地に行ったが全くのホワイトアウト
状態で退散してこの画のプチ俯瞰に着いたが無論試運転なので誰もいない
し、 立ち位置に到着したは良いがこの撮影地も完全なるホワイトアウト状態
でした(泣)。
 皆さんもご経験があろうかと思いますが希望する撮影地にやっと辿り着いた
らホワイトアウト状態でその場所から転戦するには時間が無い!ご経験をお
持ちかと。
やけくそで「見えなかったらC57の鼓動?だけ」でも聞ければ良いやとこの場
所から移動する時間が無く腹をくくることにしたが、 土砂降りの雨の中心細
さのせいか「果たして来るのか?」と思ったら今日は機関士養成の為で通過
時間が全く異なっていました^^;。
      <br 
       "磐越西線「豊実~日出谷」"
       2019.10.08撮影
       Canon EOS 5D Mark IV 
       EF70-200mm F2.8L IS II USM


相も変わらずこのワンパターンの拙いブログですが
「のんびり更新継続中」です。宜しくお願いいたします。