fc2ブログ
汽車遺産

汽車遺産のホームページです。

よろしければ、こちらもご覧ください。

プロフィール

kishaisan

Author:kishaisan
小学校時代から線路端でSL写真を撮っておりました。
C62が特に大好きです。近頃はこのFC2のブロガーさん方のお陰で「風景に溶け込むSL写真」を勉強させていただいてます。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

フリーエリア

"http://railroad.blogmura.com/

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

汽車遺産
蒸気機関車をメインに撮影しております。
行ってきました♪試運転(13)
トンネル飛び出し!
計算が出来なかったレンズフレアがデフの
左側に現れちゃいました((泣))。
また研究して再撮に行かねば(トホホ)。

<br
2017.03.15撮影

  相変わらずもこのワンパターンの拙いブログにお越し戴き
感謝に耐えません。

少しでもご興味を持って頂けましたら、何卒下の【SLブログ】
バナーを「クリック」して頂けますと大変嬉しいです。よろしく
お願いいたします。またどうぞお越しください。

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


スポンサーサイト



行ってきました♪試運転(12)
時期しか撮れない画?!
友人と最後の締め写真は何処で撮ろうか?との話になり、
雪解けのこの時期だとトンネルもしっとり濡れて光る確率が
高いだろうからと3回めのチャレンジとなりました。
友人と「昔で謂うところのハーフ判(笑)EOS 7D Mark IIに白玉
付けて露出も無いので感で撮影となりました。
※バランス・照度は別としても見事に四方が輝きましたヽ(^。^)ノ。

<br
2017.03.15撮影

  相変わらずもこのワンパターンの拙いブログにお越し戴き
感謝に耐えません。

少しでもご興味を持って頂けましたら、何卒下の【SLブログ】
バナーを「クリック」して頂けますと大変嬉しいです。よろしく
お願いいたします。またどうぞお越しください。

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


行ってきました♪試運転(11)
マイ定番!
何度も足を運んでいる場所ですが今回は友人と2人でこの場所を
選びました。案の定腰の深さ程有る雪に翻弄され遂には北海道で
ラッセルに慣れている我が友が先頭になってやっとのことでこの立
ち位置に来れました♪。しかし山は雲で隠れ、線路には雪が無く、
C57も途中で前回に引き続き白煙が切れてしまいました(汗)。また
行く楽しみが増えたということにしておきます(´;ω;`) 


<br
"無煙になってしまった~"
2017.03.15撮影
Canon EOS 5D Mark IV EF70-200mm F2.8L IS II USM


  相変わらずもこのワンパターンの拙いブログにお越し戴き
感謝に耐えません。

少しでもご興味を持って頂けましたら、何卒下の【SLブログ】
バナーを「クリック」して頂けますと大変嬉しいです。よろしく
お願いいたします。またどうぞお越しください。

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


行ってきました♪試運転(10)
個人情報
この場所は皆さんよくご存知な「舞台田(六千刈)」地区。
この集落の入口には大きな看板が有りました。看板には
当家の施主の名前が今でも堂々と書かれていました。
長閑だった時代を思い出しパチリしちゃいました。

<br
"舞台田(六千刈)入り口看板"

暗雲垂れ込める中を
<br
"みぞれ混じりのなか試運転列車が全力で走って来ました"
Canon EOS 5D Mark IV EF70-200mm F2.8L IS II USM

  相変わらずもこのワンパターンの拙いブログにお越し戴き
感謝に耐えません。

少しでもご興味を持って頂けましたら、何卒下の【SLブログ】
バナーを「クリック」して頂けますと大変嬉しいです。よろしく
お願いいたします。またどうぞお越しください。

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


行ってきました♪試運転(9)
続き画を出すの
忘れちゃいました(#^.^#)

豆ちゃんの謂われる通り「友人が望遠撮影のアイデア」を
出してくれたのですが、雪解けの雰囲気がメイン予定画を
出すのを抜かしちゃって例の俯瞰画を出しちゃいました(汗)。


<br
"棚引く煙とドラフト音が最高でした"
友人が現役時代を彷彿させるドラフト音だったとヽ(^。^)ノ
3時間ほど待った甲斐が有りました
2017.03.15撮影

Canon EOS-1D X Mark II EF24-105mm F4L IS II USM

<br
"縦位置はしつこかったですかね?"
Canon EOS 5D Mark IV EF16-35mm F4L IS USM

  相変わらずもこのワンパターンの拙いブログにお越し戴き
感謝に耐えません。

少しでもご興味を持って頂けましたら、何卒下の【SLブログ】
バナーを「クリック」して頂けますと大変嬉しいです。よろしく
お願いいたします。またどうぞお越しください。

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


行ってきました♪試運転(8)
ちゃんあ・り・が・と・うm(_ _)m!
どれだけ撮影場所を探すのが大変な中でいつも寛大な
心でご教授戴き、感謝感謝です。
…雪が有る状況なので奇跡の白煙を期待しましたが
やはりC57は無煙で来ました(泣)。

<br
"春の訪れ集落"
Canon EOS 5D Mark IV EF70-200mm F2.8L IS II USM


  相変わらずもこのワンパターンの拙いブログにお越し戴き
感謝に耐えません。

少しでもご興味を持って頂けましたら、何卒下の【SLブログ】
バナーを「クリック」して頂けますと大変嬉しいです。よろしく
お願いいたします。またどうぞお越しください。

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


行ってきました♪試運転(7)
雪解けの頃の雨
この日は深夜からひた走りに来た我が友とゆっくりと
この地にて撮影しておりましたが、生憎の雨で少し遠
方が霞んでおりました。昨日とは打って変わってノン
ビリ出来ました。このノンビリが我らに取っては何より
なものです♪。…後はスカでした(笑)

<br
"春先の雨の中を"2017.03.15撮影
EOS 7D Mark II EF70-200mm F4L IS USM


  相変わらずもこのワンパターンの拙いブログにお越し戴き
感謝に耐えません。

少しでもご興味を持って頂けましたら、何卒下の【SLブログ】
バナーを「クリック」して頂けますと大変嬉しいです。よろしく
お願いいたします。またどうぞお越しください。

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


行ってきました♪試運転(6)
こんな場所でも停車→発車(^-^)/
「ぼっちで撮れるだろうと♪」で、このマイナーな場所に来ましたが
運が良くレベル?に近いこの場所でも白煙を吐くC57を撮る事が
出来ましたヽ(^。^)ノ。


<br
"この集落のお爺さん曰く今年は雪解けが
早かったと(許可を頂き撮影)"

2017.03.14撮影

  相変わらずもこのワンパターンの拙いブログにお越し戴き
感謝に耐えません。

少しでもご興味を持って頂けましたら、何卒下の【SLブログ】
バナーを「クリック」して頂けますと大変嬉しいです。よろしく
お願いいたします。またどうぞお越しください。

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


行ってきました♪試運転(5)
又々楽間に合ってしまいました♪
前回にも書きましたが毎度ろくな画は撮れません
でしたが、HM無しのC57を見ることが出来てとても
良かったです。
※梨五郎さんも書かれておりましたが「キャブのカー
テン?」は私も現役当時から好きでした。良い雰囲
気ですね♪。


<br
"五十島~三川"2017.03.14撮影

  相変わらずもこのワンパターンの拙いブログにお越し戴き
感謝に耐えません。

少しでもご興味を持って頂けましたら、何卒下の【SLブログ】
バナーを「クリック」して頂けますと大変嬉しいです。よろしく
お願いいたします。またどうぞお越しください。

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村



行ってきました♪試運転(4)
馬下駅にまで停車
試運転といっても新津運転所流の慣らし運転?は
随分と慎重なものでした!迫力は別としても初めての
体験で津川まで此方(撮り鉄)も引っ張られました(笑)


<br
"馬下駅にて①"

<br
"馬下駅にて②"
ゆっくりの出発と思い合焦精度の確認(笑)の為?、
恥ずかしながら?友人と撮影したラッセル以来の
AFでの撮影。合焦するんだ♪…爺の独り言(=゚ω゚)ノ。
※土地所有者の許可を取ってJRの敷地外から撮影!。
Canon EOS-1D X Mark II EF300mm F2.8L IS USM
2017.03.14撮影 


  相変わらずもこのワンパターンの拙いブログにお越し戴き
感謝に耐えません。

少しでもご興味を持って頂けましたら、何卒下の【SLブログ】
バナーを「クリック」して頂けますと大変嬉しいです。よろしく
お願いいたします。またどうぞお越しください。

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村