fc2ブログ
汽車遺産

汽車遺産のホームページです。

よろしければ、こちらもご覧ください。

プロフィール

kishaisan

Author:kishaisan
小学校時代から線路端でSL写真を撮っておりました。
C62が特に大好きです。近頃はこのFC2のブロガーさん方のお陰で「風景に溶け込むSL写真」を勉強させていただいてます。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

フリーエリア

"http://railroad.blogmura.com/

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

汽車遺産
蒸気機関車をメインに撮影しております。
ド定番
晴れずして「ド定番」
豆ちゃんのヘッドコピーをパクリ。m(__)m。
クリトレ2日目は津川の先の俯瞰場所へと決めていたのですが
日頃の行いのせいでしょうか霧で何も見えず鹿瀬か野沢かと
悩みに悩み、日曜なので学校に許可も取れずに後ろめたさで
一杯で撮らさせて頂きました(汗)。
因みに西会津中学校にも8日朝には雪が降り積もりました。

<br
"西会津中学校より①"
2016.12.04撮影
EOS-1D X Mark II EF70-200mm F2.8L IS II USM


<br
"西会津中学校より②"
Canon EOS 5D Mark III 
EF300mm F2.8L USM


本日もこの見栄えのしない拙いブログにお越し戴き感謝いた
します。

少しでもご興味を持って頂けましたら、何卒下の【SLブログ】
バナーを「クリック」して頂けますと大変嬉しいです。よろしく
お願いいたします。またどうぞお越しください。

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


晴れたのは此処だけ
クリトレ初日メールいただき♪
俯瞰の巨匠(隊長)から有難くもメールをいただき悩んだ
挙句、返しの列車だけでも撮れると思い350km(3時間20分)
スピード違反だけ注意して喜多方の俯瞰にご一緒させて
頂きました♪(失礼にあたるのであえて画は出しません)。

<br
"早出川にて"2016.12.04撮影
逆側には大勢の方々が、此方側はいつものぼっち(笑)で。


<br
"川の中には鮭を取る準備中の漁師さんが"


本日もこの見栄えのしない拙いブログにお越し戴き感謝いた
します。

少しでもご興味を持って頂けましたら、何卒下の【SLブログ】
バナーを「クリック」して頂けますと大変嬉しいです。よろしく
お願いいたします。またどうぞお越しください。

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


今日は大雪。
以前雪がある時期
クリトレ運行していたのに(;_;)

きょうは24節気の「大雪(たいせつ)」だそうです。
暦の上では、本格的な冬が到来する頃です。
JRさん来年こそは大人にも夢を~♪。

<br
"雪により40分遅れで来た!
ぼっちでこの地に3時間もいたある日のクリトレ"
昨年は土砂降りで気が付かなかったのですが
いつの間にか「HMも電飾からタダのカンに?」
なってしまったような?。個人的には電飾の方が
良いなぁ!

2011.12.11撮影
EOS-1DX EF70-200mm F2.8L USM


本日もこの見栄えのしない拙いブログにお越し戴き感謝いた
します。

少しでもご興味を持って頂けましたら、何卒下の【SLブログ】
バナーを「クリック」して頂けますと大変嬉しいです。よろしく
お願いいたします。またどうぞお越しください。

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


孫を連れ立って♪
一期一会
  一期一会とは、確か?茶道に由来する日本のことわざだったと。
この画に出てくる方々は一度目の出会いでお孫さんの写真を撮って
差し上げ、2度めの飯山線に訪問した際、A4の額に入れてお持ち
したら大いに喜んで頂き、追っかけるので逃げるようにTさん宅を
後にしたら、次の日に見つかり、野菜を沢山頂き、3度めは魚沼産
コシヒカリ5kg2袋頂きました。その際にこの写真を撮って差し上げ
またパネルにして郵送した画で飯山線の撮影記を一先ず終了とさ
せて戴きます。
※出会っているこの時は、二度と巡っては来ないたった一度きりの
もの。だからこそ!その一瞬を大切に「なるべく車道に車を置かない!
絶対に地元の方には罵声を浴びせないetc.」。
 だから俯瞰撮影を専門(私には体力的に無理)の方がいらっしゃる
のでしょうね♪。


<br
"孫と一緒に♪♪"
2016.11.01撮影
本日もこの見栄えのしない拙いブログにお越し戴き感謝いた
します。

少しでもご興味を持って頂けましたら、何卒下の【SLブログ】
バナーを「クリック」して頂けますと大変嬉しいです。よろしく
お願いいたします。またどうぞお越しください。

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


秩父夜祭『ユネスコ無形文化遺産登録』決定
         ヽ(゚∀゚)ノ
秩父夜祭『ユネスコ無形文化遺産登録』

ユネスコ無形文化遺産登録となったことで益々お客様が乗車して秩父鉄道の
観光に益々弾みが付けば良いですね~。
下の画は熊谷で3年前に2ヶ月程仕事で車を走らせていた時気になっていた所。
しかし裸電球か?と思っていたらLED?になったようで雰囲気がイマイチに違って
しまいました。

<br
"終点に向かって①"
Canon EOS-1D X Mark II EF17-40mm F4L USM
2016.11.23撮影


<br
"終点に向かって②"

本日もこの見栄えのしない拙いブログにお越し戴き感謝いた
します。

少しでもご興味を持って頂けましたら、何卒下の【SLブログ】
バナーを「クリック」して頂けますと大変嬉しいです。よろしく
お願いいたします。またどうぞお越しください。

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村