fc2ブログ
汽車遺産

汽車遺産のホームページです。

よろしければ、こちらもご覧ください。

プロフィール

kishaisan

Author:kishaisan
小学校時代から線路端でSL写真を撮っておりました。
C62が特に大好きです。近頃はこのFC2のブロガーさん方のお陰で「風景に溶け込むSL写真」を勉強させていただいてます。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

フリーエリア

"http://railroad.blogmura.com/

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

汽車遺産
蒸気機関車をメインに撮影しております。
45年ぶりの北海道独り旅…⑥
 抜海駅……観光で訪れる客も殆どいないと思われるが私は昭和44年冬に初めて訪れた思い出がある。
人々に優しく言葉を投げかけてくる気がしてならない駅舎は以前は三角形の屋根が有った気がする。
 近頃は駅舎も解体が進むが、今日のやり方には疑問を感じる。古い駅の維持管理にも費用が掛かるし、乗
客の安全性も懸念されるのだろうが、こうした駅が存在することで旅情を一層掻き立てさせると思うのですが。
<br
昭和44年には抜海駅には何故か鐘が?!(下り方面を見る)

<br><br><br><br><br>
現在の駅舎(上記アングルと概ね同じ下り方面を見る)

<br
朝6時の抜海駅構内(上り方面を見る)


にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


スポンサーサイト



キャブ内・荷物車?(恥)の画をもう一丁!!
<br
"投炭"

<br
C58 駅構内入線(釧網本線の何処の駅だったか?)

<br
C58キャブより客車をみる 

<br
"旧客 荷物車?(名前が分からないです)"
どなたか教えて下さい(恥づかしいですが)

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村
45年ぶりの北海道独り旅…⑤
ラッセルを1.5日8630さんの案内で堪能させて戴いた後は網走→藻琴→北浜…と昔の思い出が沢山詰まった所を吹雪の中をレンタカーで走りました。

<br
"北見駅でのC58187"

<br><br>



"緑駅構内で列車交換"



<br><br><br><br><a href=<br


<br
"吹雪のなかの北浜駅"

本日もお越し戴きありがとうございます。少しでもご興味を
頂けましたら、下の【SLブログ】バナーを「クリック」して
頂けますと誠に嬉しいです。よろしくお願いいたします。


にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村



大井川鉄道にたまには乗ろう!」旧型客車も宝庫です
1424778374235.jpg

と有る方にはまた叱られるかもしれませんが「恒例のナイトトレイン、6月から始まるジエイムスも加わるトーマス列車…」本当に外から撮影だけではなく大人としても大らかに乗車して貢献して下さい!累積赤字が増えて益々SL含む列車本数が減るでしょう!他人任せでは無く!!!。白井昭さんの心を感じながら…。

本日もお越し戴きありがとうございます。少しでもご興味を
頂けましたら、下の【SLブログ】バナーを「クリック」して
頂けますと誠に嬉しいです。よろしくお願いいたします。


にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


第一鉄橋の夜間撮影は「2年連続失敗の巻~」。
yogisixya.jpg


2年連続して大井川鉄道の第一鉄橋で上り列車を撮影に行きましたが「車は私のだけ(泣き)」撮影者は集まって来ましたがその後車は1台も来なくて自車だけで橋脚だけをライトアップ(後部から照射!)。折角最古参C10が正面向きで来たにも関わらず(蒸気、汽笛も鳴らさす)ドボ~ンでした。

本日もお越し戴きありがとうございます。少しでもご興味を
頂けましたら、下の【SLブログ】バナーを「クリック」して
頂けますと誠に嬉しいです。よろしくお願いいたします。


にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


突然ですが…宗谷本線美深そばの「トロッコ王国美深」で遊んでみませんか?!
<br"美深駅にて(2015.1.21)"


トロッコ王国美深駅では何と硬券!<br>
旧美幸線は日本一の国鉄内で赤字線でした。現在は
「仁宇布で自力で走らせるトロッコ王国美深」にご承知
の通り変貌しました。王国の切符の乗車券は硬券でした。

<br
"トロッコ列車に乗りに行こう!"
(2014.8.21)

<br
"トロッコ列車は何と白樺林の鉄路を走る"

本日もお越し戴きありがとうございます。少しでもご興味を
頂けましたら、下の【SLブログ】バナーを「クリック」して
頂けますと誠に嬉しいです。よろしくお願いいたします。


にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


45年ぶりの北海道独り旅…④
脱線ばかりのブログですが…。
<br
"宗谷本線の雄信内駅は「冬の保線の要」へと変わっていた!

本日もお越し戴きありがとうございます。少しでもご興味を
頂けましたら、下の【SLブログ】バナーを「クリック」して
頂けますと誠に嬉しいです。よろしくお願いいたします。


にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村



ラッセルのそばにはそば屋が有った(独り笑い)
音威子府駅構内のそば屋
昔も今も駅構内にはそば屋が有ったが「黒い蕎麦で有名な」音威子府駅中のそば屋は生憎と水曜が定休だそうで営業していなかった!
201502170827014ef.jpg     
音威子府駅で停車中(昼休み?)のラッセル車

<br
"正月飾りの有る昭和の賑わう立食いそば屋"

本日もお越し戴きありがとうございます。少しでもご興味を
頂けましたら、下の【SLブログ】バナーを「クリック」して
頂けますと誠に嬉しいです。よろしくお願いいたします。


にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


久しぶりの真岡鐵道♪

八木岡

本日もお越し戴きありがとうございます。少しでもご興味を
頂けましたら、下の【SLブログ】バナーを「クリック」して
頂けますと誠に嬉しいです。よろしくお願いいたします。


にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


突然ですが1週間遅れの旬を(恥!)Vol.2
B63R8226.jpg

八木岡

返しは丘の上で撮りましたがこの後1か所の追っかけでも「恥ずかしながら追っかけは」しんどかったです~。

本日もお越し戴きありがとうございます。少しでもご興味を
頂けましたら、下の【SLブログ】バナーを「クリック」して
頂けますと誠に嬉しいです。よろしくお願いいたします。


にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村