fc2ブログ
汽車遺産

汽車遺産のホームページです。

よろしければ、こちらもご覧ください。

プロフィール

kishaisan

Author:kishaisan
小学校時代から線路端でSL写真を撮っておりました。
C62が特に大好きです。近頃はこのFC2のブロガーさん方のお陰で「風景に溶け込むSL写真」を勉強させていただいてます。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

フリーエリア

"http://railroad.blogmura.com/

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

汽車遺産
蒸気機関車をメインに撮影しております。
我が故郷にて?!
アンコール♪?
昨夕多忙な友人から電話が有り、昔の画は良いな~と。
運の良いお言葉に甘えてもう一丁お蔵から出してみました(汗)。
<br
"総武本線 八街~日向にて"
まだ残暑が残り、客車内では窓・デッキも全開!。
でも田圃には米の収穫後の稲架掛けが…。

昭和41年9月(1966年9月)撮影


 相も変わらずこのワンパターンの拙いブログにお越し
戴き感謝に耐えません。今後共新宜しくお願いいたします。
スポンサーサイト



昨日の続きで~す。
我が故郷にて?!。
 私は東京生まれで田舎という場所が無く、父の兄が
住んでいた総武本線の八街が私の故郷で、夏には
1ヶ月位泊まり、朝の体操から始まりSL撮り、カブト
ムシ撮り、魚釣り、夜になると田舎の悪ガキとスイカ
泥棒をして捕まったりと思い出の多い時期を過ごして
おりました


<br
"総武本線・八街跨線橋上より(八街~日向)"
C5759牽引の上り列車
昭和40年3月(1965年3月)撮影


<br
"総武本線・八街跨線橋上より(八街~日向)"
C5759牽引の上り列車
昭和40年8月(1965年8月)


<br
"総武本線開業120周年記念号(八街~
日向)"
雲の悪戯で列車が来る頃には列車
だけに陽があたりました(泣)。

2017.06.04撮影


 相も変わらずこのワンパターンの拙いブログにお越し
戴き感謝に耐えません。今後共のんびり更新宜しくお
願いいたします。

少しだけ戻って来ましたm(__)m
第一関門終了((。>﹏<。))
私ごとき事ですが、今回突然の休止には病気、怪我(おっちょこ
ちょいによる)の2回による手術を控え前から思っていた「ふっと
思った時」に更新が出来る方法は無いものか?と有る方にご相
談をした処ご教授をいただいたものですから一度告知後に実行
させて頂きました。それにより前回最後のブログから沢山の方々
から拍手、メールを戴いてびっくり!誠に感謝に耐えません。
 また今月の13日次第によっては手術が有るかもしれませんが、
どうかこれからもこの拙い気まぐれ更新にお付き合いして戴けれ
ば幸いでございます。今回の更新には私の故郷に特別運行が有
るとの情報から退院日を早めて貰い我が娘の運転により撮影が
出来た次第です(^_^;)。
<br
"現在の八街銚子街道踏切" 昭和41年9月(1966年9月)撮影
現在は写真に写っている新聞屋もトラックの会社も現存しません。
ましてやお店も高齢で辞めたり、子供の声も何もなくなってしまい
ました。((泣))。


<br
"総武本線開業120周年記念号"2017.06.03撮影
上記写真とほぼ同じ位置から撮影しました。


<br
 相も変わらずこのワンパターンの拙いブログにお越し
戴き感謝に耐えません。今後共のんびり更新宜しくお
願いいたします。