fc2ブログ
汽車遺産

汽車遺産のホームページです。

よろしければ、こちらもご覧ください。

プロフィール

kishaisan

Author:kishaisan
小学校時代から線路端でSL写真を撮っておりました。
C62が特に大好きです。近頃はこのFC2のブロガーさん方のお陰で「風景に溶け込むSL写真」を勉強させていただいてます。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

フリーエリア

"http://railroad.blogmura.com/

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

汽車遺産
蒸気機関車をメインに撮影しております。
孫を連れ立って♪
一期一会
  一期一会とは、確か?茶道に由来する日本のことわざだったと。
この画に出てくる方々は一度目の出会いでお孫さんの写真を撮って
差し上げ、2度めの飯山線に訪問した際、A4の額に入れてお持ち
したら大いに喜んで頂き、追っかけるので逃げるようにTさん宅を
後にしたら、次の日に見つかり、野菜を沢山頂き、3度めは魚沼産
コシヒカリ5kg2袋頂きました。その際にこの写真を撮って差し上げ
またパネルにして郵送した画で飯山線の撮影記を一先ず終了とさ
せて戴きます。
※出会っているこの時は、二度と巡っては来ないたった一度きりの
もの。だからこそ!その一瞬を大切に「なるべく車道に車を置かない!
絶対に地元の方には罵声を浴びせないetc.」。
 だから俯瞰撮影を専門(私には体力的に無理)の方がいらっしゃる
のでしょうね♪。


<br
"孫と一緒に♪♪"
2016.11.01撮影
本日もこの見栄えのしない拙いブログにお越し戴き感謝いた
します。

少しでもご興味を持って頂けましたら、何卒下の【SLブログ】
バナーを「クリック」して頂けますと大変嬉しいです。よろしく
お願いいたします。またどうぞお越しください。

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


スポンサーサイト



試運転最後の日
撮っておけば良かった~。
先に先にと、延ばした付けがやはり出てしまった(;_;)この場所。
飯山線の試運転には皆勤賞もので、下手くそな写真を量産
しまくり(俯瞰の巨匠お2人との画を除く)ましたが、この場所
で最後に撮りに来ましたら「人混み、お巡りさん、警備の方々」
あぁ~のんびりになんて撮れないどころか土砂降りの中出発
して来ましたつД`) 。バックにはしっかり警察の車両と1台の
鉄ちゃん車がしっかり写っちゃいました~。

<br
"桑名川①"
2016.11.15撮影
<br
"桑名川②"
本日もこの見栄えのしない拙いブログにお越し戴き感謝いた
します。

少しでもご興味を持って頂けましたら、何卒下の【SLブログ】
バナーを「クリック」して頂けますと大変嬉しいです。よろしく
お願いいたします。またどうぞお越しください。

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


火の見櫓と
火の見櫓民家C11
「コトコト走るSLと火の見櫓」を撮りたくて来ましたが…。
あちゃっ!!農家の庭先に車が入って来ちゃった(泣)。
毎度のパターンですが(;_;)。

<br
"火の見櫓と"
2016.11.15撮影
Canon EOS-1D X Mark II EF24-105mm F4L IS II USM


本日もこの見栄えのしない拙いブログにお越し戴き感謝いた
します。

少しでもご興味を持って頂けましたら、何卒下の【SLブログ】
バナーを「クリック」して頂けますと大変嬉しいです。よろしく
お願いいたします。またどうぞお越しください。

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


津南は日本一!でしたね
日本一河岸段丘
日本一長く・短い花火大会「河岸段丘花火」
日本一の水力発電地帯

 北桑名川方面から十日町方面に車を走らせると津南町中に入るトンネル超えた
左側に気になる看板が。何?日本一の河岸段丘とは??よく行く上越線にも確か
有ると思い、ネットで調べると日本一が3つも有りました。飯山線のSL運行は全て
残念ながら終了。じっくりとまた見に行かねば(笑)。
<br
"この場所に2つの日本一が有ったとは!①"
2016.11.14撮影 
Canon EOS-1D X Mark II EF70-200mm F2.8L IS II USM


<br
"この場所に2つの日本一が有ったとは!②"
Canon EOS 5D Mark III EF100mm F2.8Lマクロ IS USM
と謂うことは
「撮影した場所日本一」だった?!




バナーを「クリック」して
いただけますと大変嬉しいです。よろしくお願いいたします。
また是非、お越しください。

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


今日は小雪だそうです。
女優小雪さんでは有りません♪
毎年11月23日頃が小雪(しょうせつ)と読みます。
(今年は今日、11月22日)だそうです。

 北国から雪の便りが届いておりますが、まだ
本格的な冬の訪れではありません。雪とは
いってもさほど多くないことから、小雪と
いわれたものだそうです。運良くこの撮影地
では霙から小雨になり、山の上にはこの日
のみ冠雪しました
※この場所もお二人の俯瞰の巨匠ご案内で
同行させて頂きました(感謝)。

<br
"津南~越後田中"
Canon EOS-1D X Mark II 80mm F1.2
F1.8 1/500秒  2016.11.09撮影





バナーを「クリック」して
けますと大変嬉しいです。よろしくお願いいたします。またどうぞ、お越しください。
にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村