fc2ブログ
汽車遺産

汽車遺産のホームページです。

よろしければ、こちらもご覧ください。

プロフィール

kishaisan

Author:kishaisan
小学校時代から線路端でSL写真を撮っておりました。
C62が特に大好きです。近頃はこのFC2のブロガーさん方のお陰で「風景に溶け込むSL写真」を勉強させていただいてます。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

フリーエリア

"http://railroad.blogmura.com/

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

汽車遺産
蒸気機関車をメインに撮影しております。
ネタが切れた~!
一切のネタが無くなった~!。
久しぶりの更新!!違うタダ単に画が無いのです~。

<br
"大沼にて"

いよいよ北海道には客車が無くなる(亡くなる)。
今日JR北海道の専務の時代のN様の名刺がバックから
たまたま出てきました。その方は石狩湾で発見されたある
時期まで社長でいらした方でした。C623を再度走らせて
頂きたいためスポンサーを見つけてから渡道を何度していたか?
「何度も伺いましたが冶具が無い!の一点張りでした!」。
大義は有るのでしょうが!JR東日本から旧客を渡しても潰すし、
C623を再復活して頂く?よりも先に客車も全て潰し、
色々と謂う言葉で潰しました(潰しそうです)。
潰すのは簡単だ~。復活は大変過ぎる!!。

UCCの上島さんが浄財を掛けた客車他僅かは偶然残っただけで
それも風前の灯火?貧すれば鈍する?!かなぁ。
旅としてはゆっくり北海道には行かれれば良い♪私は新幹線不要論者です。おれからも!
急ぎだったら飛行機のほうが早いし!。

何でこんな狭い國で税金を使いこれ程急ぐ事が必要かなぁ?年寄りだけの国になるのに


にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


スポンサーサイト



わが友8630さんの抜海のラッセル(No.2)
このような俯瞰には執念で登る
には大変だろうと(大変)。もう
私には体力的に大変過ぎると
俯瞰

本日もお越し戴きありがとうございます。少しでもご興味を
頂けましたら、下の【SLブログ】バナーを「クリック」して
頂けますと誠に嬉しいです。よろしくお願いいたします。


にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


わが友8630さんの抜海のラッセル2題
宗谷本線 DE15ラッセル車
114.jpg
抜海で停車中?(by 8630)

893N.jpg
1週間いてもこの様な画は撮れない!
雪を蹴散らして走行するが上のその特
殊性ゆえ、撮影には旅客列車とはまた
違ったテクニックが必要なようです。
(by 8630)

本日もお越し戴きありがとうございます。少しでもご興味を
頂けましたら、下の【SLブログ】バナーを「クリック」して
頂けますと誠に嬉しいです。よろしくお願いいたします。


にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


45年ぶりの北海道独り旅…④
脱線ばかりのブログですが…。
<br
"宗谷本線の雄信内駅は「冬の保線の要」へと変わっていた!

本日もお越し戴きありがとうございます。少しでもご興味を
頂けましたら、下の【SLブログ】バナーを「クリック」して
頂けますと誠に嬉しいです。よろしくお願いいたします。


にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村



名寄にて39628とラッセル??
ネットで見ると現在39628は「旧渚滑線沿線の滝上町郷土館」に保存中だそうです。現在1423744898442.jpg
偶然キ277を引き連れて眠っています。

本日もお越し戴きありがとうございます。少しでもご興味を
頂けましたら、下の【SLブログ】バナーを「クリック」して
頂けますと誠に嬉しいです。よろしくお願いいたします。


にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村