感嘆! 素晴らしいの一語に尽きます。それにしても、素晴らしいネガの保存状況ですね、僕のネガなんてキズとホコリがこびりついてます(笑)
[2021/06/02 12:40]
URL | 8630 #-
[ 編集 ]
8630さんコメント有難うございます。 1枚目の函館駅出発時の構内での撮影(今では逮捕ものですね(;^_^A)は6×6判で撮影しておりまして他の画(35mm判)より少しだけ「マシなだけ」です。※しかしよくも図々しくも三脚を置いて撮ったものです。今考えると怖くなります。
[2021/06/02 14:45]
URL | kishaisan #-
[ 編集 ]
真夏の運転台空冷とはいえ灼熱だったのではと思いますが、、、。 ↑ 架線のない函館駅、空が広い!  左手奥は拓銀函館支店が 入っていたビル? 今は駅周辺に高い建物が林立、このように函館山も見えないの ではないでしょうか。貨車もゴロゴロ、44号機の力強い発車、時代を感じさせる 素晴らしい画を拝見できました。陸羽東線に蒸機の煙が、、、はなくなったと聞き  がっくりきていたので救われました。
[2021/06/04 20:44]
URL | 福臨鉄 #-
[ 編集 ]
福臨鉄さんこんにちは! コメントありがとうございます。さすが北海道で活躍されていただけに「拓銀を直ぐにご指摘」されて流石ですね。今では考えられない構内での三脚立ててのブローニー撮影('◇')ゞ。今でしたら警察に通報され大変な目にあっていたか?と思います。※陸羽東線の話はやはり没になりましたか?!残念ですね。
[2021/06/05 07:32]
URL | kishaisan #-
[ 編集 ]
|